ベルーナドームの魅力:観客数のキャパはどれくらい?席の見やすさアクセス方法について

ベルーナドームの魅力:観客数、席の見やすさ、アクセス方法について イベント

ベルーナドームを訪れたことはありますか?

 

1979年に開業したこの施設は、埼玉西武ライオンズのホームグラウンドとして知られ

プロ野球の試合を中心に、コンサートやさまざまなイベントで賑わっています。

 

ファンであれば一度は足を運んだことがあるかもしれませんね。

 

もし「これから参加するイベントがある」「まだ行ったことがないけど気になる」と

思っている方がいたら、所沢ドームの収容人数や座席配置そしてアクセス方法をご紹介します。

 

プロ野球の試合だけでなく、コンサートやイベントも多く開催されているので

幅広く活用されている点が特徴です。

 

この記事を通して、ベルーナドームへの愛着が湧くこと間違いなし!

次に訪れる際の参考にしてみてください。

ベルーナドームの収容人数と他施設との比較

所沢に位置するベルーナドームはプロ野球の試合、コンサートなど

さまざまなイベントに対応する施設です。

 

プロ野球では31,552人、コンサートでは最大で40,000人まで収容可能ですが

実際のイベントでは30,000人から35,000人程度で行われることが多いです。

 

過去には、Kis-My-Ft2、ももいろクローバーZ、Nissy、国際的スターのレディー・ガガなど

幅広いジャンルのアーティストが公演を行っています。

 

2023年にはラブライブ!、SUPER JUNIOR、ONE OK ROCKといった豪華なアーティストの公演が

予定されています。興味がある方は、公式サイトでスケジュールを確認してみてください。

 

このドームは、日本で主要な6つのドーム施設の一つであり

他の大型ドームと比較してみると、東京ドームや京セラドーム大阪などに比べて小規模ですが

その分、観客にとって観覧しやすい環境が提供されています。

 

ベルーナドームの座席配置について

公式サイトには座席図が掲載されており

イベントによって最適な視界を確保できるよう配慮されています。

 

さらに、座席からの眺めを事前に確認できるツールが用意されているため

来場前にどの席を選ぶべきか検討できます。

 

このようにベルーナドームは、収容人数や座席配置

アクセスの利便性など、多方面で魅力があります。

 

今後訪れる機会があれば、これらの情報を参考にしてみてください。

ベルーナドームへの行き方:電車、バス、自動車を使ったアクセス方法

ベルーナドームに行くには、電車、バス、自動車の3つの方法があります。

電車でのアクセス

ベルーナドームに最も近い駅は「西武球場前駅」で、ここからは徒歩で簡単にアクセスできます。

 

国分寺方面からお越しの場合は「多摩湖駅」で

その他のエリアからは「西所沢駅」で乗り換えるのが便利です。

 

バスでのアクセス

プロ野球の一軍公式戦が開催される日には

立川駅北口、玉川上水駅、上北台駅からベルーナドーム直行のバスが運行されます。

運行日 対象 運行状況 備考 最終バス時刻
土曜日 一軍公式戦 運行 オープン戦、平日は運休 試合開始から3時間30分後
日曜日 一軍公式戦 運行 オープン戦、平日は運休 試合開始から3時間30分後
祝日 一軍公式戦 運行 オープン戦、平日は運休 試合開始から3時間30分後

2024年は立川駅北口、玉川上水駅、上北台駅から西武球場前(ベルーナドーム)までの

バス運行が土日祝の一軍公式戦に限定されます。

 

オープン戦や平日の試合では運休することを示しています。

また、西武球場前発の最終バスは、試合開始時間から3時間30分後に設定されています。 ​

 

自動車でのアクセス

ベルーナドームには、さまざまなタイプの車を収容可能な「ブルーパーキング」「レッドパーキング」「グリーンパーキング」、そして車いすユーザー専用の駐車場があります。各駐車場には特色があり、収容台数や料金体系も異なります。

ブルーパーキング:普通車と大型車(イベント非開催日のみ)用。200台収容。
レッドパーキング:普通車専用で、520台収容。バリューからスーパープレミアムまでの料金設定。
グリーンパーキング:普通車と大型車(イベント非開催日のみ)用。110台収容。料金体系はレッドパーキングと同様。
車いす専用駐車場:普通車用で、プロ野球開催日のみ利用可。
イベント日は混雑が予想されるため、駐車場の利用状況は事前に確認することを推奨します。駐車場の利用可能日や料金等の詳細は、ベルーナドームの公式サイトでご確認いただけます。

ベルーナドームへの訪問ガイド:グルメと便利なサービス

ベルーナドームに訪れる際には、様々な施設やサービスを活用することで

より一層楽しい時間を過ごすことができます。

 

ここでは、特に飲食に関する情報とその他の便利なサービスに焦点を当ててご案内します。

ベルーナドーム内の飲食店

長いイベントの間、食事は重要なポイントです。

 

空腹は楽しい時間を台無しにしかねません。

 

ベルーナドームでは、軽食から本格的な食事まで幅広い選択肢が1塁側と3塁側に用意されています。

しかし、ピークタイムは混雑することが予想されるため

早めに食事をするか、事前にどの店を利用するか計画を立てることがおすすめです。

 

飲食物の持ち込みは可能ですが、アルコール、ガラス製品

缶の持ち込みは禁止されている点に注意してください。

 

便利なサービス

荷物預かり

所沢ドーム内にロッカーはありませんので大きな荷物は

近くの西武鉄道駅内のロッカーを利用しましょう。

ATM

「ライオンズチームストア フラッグス」内にATMがあります。

 

営業時間はプロ野球公式戦開催日が試合開始2時間前から試合終了30分後まで

非開催日が11:00から17:00までです。

授乳室

所沢ドーム内外に複数の授乳室がありますが利用するにはスタッフへの声かけが必要です。

ベビーカー預かり

プロ野球の試合がある日に限りメインゲートから入った後の1塁側と3塁側に

ベビーカー預かり所があります。

 

コンサートやその他のイベント時にはこのサービスがない場合もあるので注意が必要です。

座席選びのポイント

イベントによって適した座席は異なります。迫力を求めるならアリーナ席が

快適さを重視するならスイート席やボックス席がおすすめです。

 

自分のニーズに合わせて選びましょう。

 

ベルーナドームと東京ドームのキャパシティ比較

ベルーナドームは約40,000人から42,000人を収容でき、プロ野球やコンサートに適しています。

 

一方、東京ドームは約55,000人から57,000人を収容可能で

より大きなイベントに対応しています。各施設はその用途や規模に応じて使い分けられます。

まとめ:ベルーナドームの全て:収容能力からアクセス方法まで

ベルーナドームのキャパシティ、座席配置、アクセス方法

さらには施設内のサービスについてご紹介しました。

主な特徴

収容人数:ベルーナドームは、プロ野球の試合では31,552人を

コンサートなどのイベント時には最大40,000人まで収容可能です。

規模と見やすさ:全国の主要ドーム球場6箇所の中で最もコンパクトですが

その分、どの席からも試合やイベントを見やすいというメリットがあります。

座席確認ツール:オンラインで利用できる座席確認ツールを通じて

事前に自分の座る場所をチェックできます。

アクセス:電車、バス、車の3通りの方法で所沢ドームにアクセスできます。

施設内サービス:多様な飲食店や便利なサービスが施設内に充実しています。

訪問を予定している方は、ぜひこの情報をお役立てください。

タイトルとURLをコピーしました