プラスチック蓋があかない!そんなトラブルさよなら!解決策5選

プラスチック蓋があかない!そんなトラブルさよなら!解決策5選 生活

「チン」と電子レンジが告げると、調理は終了。

でも扉を開けた瞬間、何かが変だと感じること、ありませんか?

蓋が開かないんです!

こんな経験、一度はあるのでは?

蓋を少し開けて温めようと思っていても、つい忘れてしまったり

少し開けたつもりが、いつの間にかしっかり閉じていることも。

 

そんな時に役立つコツをご紹介します。

 

また、電子レンジを使わないで開かなくなった蓋

例えば病院で貰ったクリーム容器の蓋の開け方もお伝えします。

プラスチック蓋が開かない主な理由

気圧の変化

電子レンジで加熱後に蓋が開かないのは、主に気圧の変化が原因です。

 

蒸気が発生し、液体に戻る過程で容器内の気圧が下がり、外側からの圧力で蓋が固定されます。

食品を温めると、その中の水分が熱くなり、100度を超えると蒸気に変わります。

 

この蒸気は水より約1700倍の体積になるため、容器の隙間からも漏れ出ます。

温め終わると、温度は下がり、蒸気は再び液体に戻ります。

 

その際、容器内の蒸気が液体になると体積が減り

外の空気圧に押されて蓋が固く閉じてしまうのです。

 

温かい食べ物を入れて蓋をした場合も同様です。

 

温かい蒸気が容器内を満たし、冷めると蒸気が液体に戻り

内部の空気が減少し、外からの圧力で蓋が固く閉じられます。

 

蓋が開かない原因と対策方法

プラスチック容器を使う際、食品が容器の側面にこぼれて

それが蓋との隙間に入り込むことがあります。

 

時間が経つと、こぼれた食品が固まり

蓋と容器が接着剤のようにくっついてしまうことがあります。

 

蓋が固くて開かない時の便利な5つのコツ

もし蓋が固く閉じてしまって開かない時は、以下の対処法を試してみてください。

電子レンジを活用する

気圧の問題が原因で蓋が開かない場合、電子レンジを使用して容器を温めることで

内部の気圧を元に戻すことができます。

 

これにより、蓋が少し持ち上がって開けやすくなります。

 

ただし、温めすぎると扱いにくくなるため、適度に温めて様子を見ることが大切です。

 

熱対策をする

蓋を開ける際は、蒸気が非常に熱いので、鍋掴みやキッチンミトンを使用することが重要です。

 

蒸気はお湯よりも高温になることがあるため、特に注意が必要です。

 

蓋が膨らんでいる場合は、内部に高温の蒸気が溜まっている可能性があります。

 

開ける際には、急に飛び出す高温の蒸気によるやけどに注意しましょう。

 

私も以前、蒸気で軽いやけどをした経験があります。

 

水ぶくれはできませんが、赤みと痛みが出るので注意が必要です。

 

熱湯を使ってプラスチック蓋を開ける方法

もしプラスチックの蓋が気圧の変化で固く閉じてしまった場合

熱湯を使って蓋を柔らかくし、蓋と容器の間に隙間を作ることで

容器内の圧力を調整し、蓋を開けやすくする方法があります。

 

この方法を試す際は、容器を流し台に置き、沸騰した熱湯を直接蓋にかけます。

 

この時、蓋が熱くなるので、タオルや鍋掴みを使って開けることをおすすめします。

 

ただし、注意点として、お湯に浸すと蓋が意図せず開いてしまい、中身が濡れることがあります。

 

私自身も、このようなハプニングを経験したことがありますので、ご注意ください。

 

容器を歪めて蓋を開ける方法

気圧の変化や蓋と容器の間に何かが挟まっている場合

容器を強く握り歪ませることで蓋と本体の間に隙間を作る方法も有効です。

 

気圧の問題であれば、この隙間から外気が入り込み、蓋が開けやすくなります。

 

また、蓋と本体の間に何かが挟まっている場合は

この方法で少しずつ剥がし、蓋を開けることができる可能性があります。

 

特に薄いプラスチック容器では、この方法が安全かつ効果的です。

 

一方で、片手で十分な隙間を作ることが難しい場合は、両手で挟むか

それでもダメなら容器を横向きにしてテーブルの上に置き

体重をかけて蓋を開けるように試みると良いでしょう。

 

ぬるま湯を使って蓋を開ける方法

蓋が容器にくっついてしまって開かない場合

ぬるま湯を使ってこびりついたものを溶かす方法が有効です。

 

蓋と容器の結合部分が浸る程度のぬるま湯を用意し、その中に蓋を浸します。

こびりついているものが溶ければ、蓋が開くようになります。

 

直接蓋を水に浸すのが難しい場合は

温水をしみ込ませた布やキッチンペーパーを蓋と容器の結合部に巻きつける方法もあります。

 

これにより、じわじわとこびりついたものを溶かして、蓋を開けられるようになります。

 

湯気が出るくらい熱い水を使用すると、さらに効果的です。

 

ゴム手袋を使って蓋を開ける方法

小さな容器、たとえば病院でもらった塗り薬が入った容器の蓋が開かない主な理由は

蓋と容器の間にクリームが固まっていることが多いです。

 

このような容器では、電子レンジや熱湯を使う方法は適していませんので

力を使って開ける方法が良いでしょう。

 

この際、蓋をアルコール綿や手指消毒スプレー、ジェルで拭くと、滑りにくくなります。

その後、ゴム手袋を使ってしっかり握り、回して開けます。

 

それでも開かない場合は、蓋の周りにゴムバンドを巻くと

握る部分が大きくなり、力が伝わりやすくなるため、蓋を開けやすくなるかもしれません。

 

プラスチック容器の正しい使い方と蓋の開け方のコツ

プラスチック容器の蓋が固くなってしまう問題は、簡単な予防策で避けることができます。

 

大切なのは、そうした困った状況にならないように、容器の使い方に気をつけることです。

 

プラスチック容器の使い方の説明書には

「電子レンジ使用時は蓋を取り外すか、少し開けておく」と記載されていることが多いです。

 

蓋をしっかり閉めてしまうと、内部の水分が蒸発して食品が乾燥してしまいます。

 

蓋を少し開けておくと、水分の蒸発を防ぎながら、蓋が固く閉じるのを避けることができます。

 

電子レンジで蓋をしたまま使えるプラスチック容器

最近では、蓋をしたまま電子レンジで使えるプラスチック容器が販売されています。

これらの容器は、蓋と本体の間に隙間があって蒸気を適度に逃がす設計になっています。

 

過熱が蓋の固着の原因に

食品を過度に温めると、蒸気が多く発生し、蓋が開かなくなることがあります。

 

また、食品の水分が奪われ、味が落ちることもあります。

そのため、食品を少しずつ温め、足りなければ追加で加熱することが大切です。

 

まとめ

蓋が開かないと、使っている時に焦ったりイライラしたりすることがあります。

そんな時は、裏技を試してみてください。

 

また、今後は「電子レンジ使用時は蓋を外す」「容器の縁についた食品は蓋をする前に拭き取る」

といった基本的な使い方を守りましょう。

 

これにより、プラスチック容器を快適に使うことができます。

記事をお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました